2010年1月10日再開設。
現在海外赴任中。
普段の生活や会社生活で思いついたことなどを書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トレッキングのベストシーズンといえばやはり春か秋ですが、冬の景色も趣があって良いものです。
今回は以前行ってきた冬のトレッキングについてご紹介します。
今回は以前行ってきた冬のトレッキングについてご紹介します。
行った場所はダービーから少し北に行ったところにあるマトロックという街です。ここは自然豊かなところでトレッキングのためのフットパスがいくつもあります。
まずは駐車場に車を置いて、出発です。この日はかなり寒い日の朝だったのですが、既に結構たくさんの車が駐車してありました。

壁際の細い道を通って坂を上っていきますが、フットパスというよりは生活道路といった感じで、本当にこれがフットパスなのか不安になります。

これがフットパスであることを示す標識です。大まかな地図を頼りにこの標識を見つけながら、道が正しいことを確認して進んでいきます。

道の傍の草木には霜が降りていました。こちらは乾燥しているせいか、霜の結晶が非常にはっきりしており、本当に綺麗です。

近くで見ると霜の柱が綺麗にできているのが分かります。

先に進んでいくと開けたところがあり、そこでは馬がのんびりと草を食べていました。また、後ろの山の頂上には廃墟となったお城の跡が見えます。

しばらくすると霜がなくなり、紅葉した木々の間を抜ける道に変わりました。人工物の何もない林の中を歩いて行くと、とてもすがすがしい気分になります。

途中には階段といったものもあったのですが、木でひっそりと目立たないように作られていて、周りの景色に溶け込んでいました。

何だかアスレチックの遊具のような作りですね。
冬のフットパスは人が少なく、非常に静かで、ゆっくりと自然を楽しむことができます。また、冬特有の澄んだ空はとても綺麗です。寒くても歩いていると結構あったかくなってきますので、是非機会があれば、冬のトレッキングを楽しんでみてください。
まずは駐車場に車を置いて、出発です。この日はかなり寒い日の朝だったのですが、既に結構たくさんの車が駐車してありました。
壁際の細い道を通って坂を上っていきますが、フットパスというよりは生活道路といった感じで、本当にこれがフットパスなのか不安になります。
これがフットパスであることを示す標識です。大まかな地図を頼りにこの標識を見つけながら、道が正しいことを確認して進んでいきます。
道の傍の草木には霜が降りていました。こちらは乾燥しているせいか、霜の結晶が非常にはっきりしており、本当に綺麗です。
近くで見ると霜の柱が綺麗にできているのが分かります。
先に進んでいくと開けたところがあり、そこでは馬がのんびりと草を食べていました。また、後ろの山の頂上には廃墟となったお城の跡が見えます。
しばらくすると霜がなくなり、紅葉した木々の間を抜ける道に変わりました。人工物の何もない林の中を歩いて行くと、とてもすがすがしい気分になります。
途中には階段といったものもあったのですが、木でひっそりと目立たないように作られていて、周りの景色に溶け込んでいました。
何だかアスレチックの遊具のような作りですね。
冬のフットパスは人が少なく、非常に静かで、ゆっくりと自然を楽しむことができます。また、冬特有の澄んだ空はとても綺麗です。寒くても歩いていると結構あったかくなってきますので、是非機会があれば、冬のトレッキングを楽しんでみてください。
PR
この記事にコメントする