2010年1月10日再開設。
現在海外赴任中。
普段の生活や会社生活で思いついたことなどを書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この前の土曜日に寝る前に歯を磨こうとして水道の蛇口をひねったら全く水が出ないということが起こりました。
こちらの日曜日は不動産屋も営業していませんし、こういったことに関する何の通知もなかったので、非常に不安に思ったのですが、とりあえずその日はペットボトルの水を使って歯を磨き、寝てしまうことにしました。
こちらの日曜日は不動産屋も営業していませんし、こういったことに関する何の通知もなかったので、非常に不安に思ったのですが、とりあえずその日はペットボトルの水を使って歯を磨き、寝てしまうことにしました。
日曜の朝起きて恐る恐る蛇口をひねってみると、普通に水が出たのでとりあえず一安心です。しかし、何の事前連絡もなかったので一体何が起きたのだろうと不思議に思っていました。(最初は水道代が払ってなくて止められたのかと思ってしまいました)
そうしてその日にこちらのニュースを何気なく見てみると、ローカルニュースのコーナーで、近くの通りで水道管が破裂したというニュースが…。どうやら最近続いていた非常に低い温度によって水道管に負担がかかり、それによって水道管が破裂したようで、実際にその通りは工事のために通行止めになっていました。
そう思うと、次の日にきちんと水が出るように復帰できたのは奇跡的かもしれません。こちらであれば、工事が終わるまで平気で数日水が出ないなどという事態は容易に想像されるからです。
ただ、その工事を行っていた通りはいつも通って帰る道であり、迂回しようとすると道が限られる上、非常に遠回りになるため、結構大変な思いをしました。また、その通りが封鎖されたおかげでその周辺でかなり交通の混雑もあったみたいです。
それにしても今回の経験を通じて、水道が普通に使えることのありがたさを身に染みて感じました。当たり前にあるものがちょっと停止するだけで、これだけ不安に思ってしまうものなのですね。
イギリスの状況を見ていると、いつこういったことがまた起こってもおかしくないのですが、もう二度と起こってほしくないと切に感じた出来事でした。
そうしてその日にこちらのニュースを何気なく見てみると、ローカルニュースのコーナーで、近くの通りで水道管が破裂したというニュースが…。どうやら最近続いていた非常に低い温度によって水道管に負担がかかり、それによって水道管が破裂したようで、実際にその通りは工事のために通行止めになっていました。
そう思うと、次の日にきちんと水が出るように復帰できたのは奇跡的かもしれません。こちらであれば、工事が終わるまで平気で数日水が出ないなどという事態は容易に想像されるからです。
ただ、その工事を行っていた通りはいつも通って帰る道であり、迂回しようとすると道が限られる上、非常に遠回りになるため、結構大変な思いをしました。また、その通りが封鎖されたおかげでその周辺でかなり交通の混雑もあったみたいです。
それにしても今回の経験を通じて、水道が普通に使えることのありがたさを身に染みて感じました。当たり前にあるものがちょっと停止するだけで、これだけ不安に思ってしまうものなのですね。
イギリスの状況を見ていると、いつこういったことがまた起こってもおかしくないのですが、もう二度と起こってほしくないと切に感じた出来事でした。
PR
この記事にコメントする