2010年1月10日再開設。
現在海外赴任中。
普段の生活や会社生活で思いついたことなどを書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分は今イギリスのダービーという街に住んでいます。
それほど大きくもなく、日本人にはあまりなじみのない街ですが、自然も多く、自分にとっては非常に過ごしやすいところです。
ここでは、そんなダービーについて簡単に紹介します。
それほど大きくもなく、日本人にはあまりなじみのない街ですが、自然も多く、自分にとっては非常に過ごしやすいところです。
ここでは、そんなダービーについて簡単に紹介します。
ダービーはイギリスのほぼ中央、若干東寄りに存在します。
ここでは細かい歴史とかはさておき、どんな場所かについて簡単に紹介しようと思います。
まず、環境を一言でいえば田舎です。
シティセンターといわれる街の中心から10分も来るまで走れば、羊を見つけることができます。
自分にとっては羊がそこら中にいることがイギリスの風景の一つとなっています。

近くにある有名な場所としては”ピークディストリクト”が挙げられます。これは平坦な土地が多いイギリスにしては珍しく、山の風景を楽しむことができます。とはいっても、日本人から見れば山というよりは丘といった方がいい程度の高さで、特別な装備も不要で、誰でも簡単に頂上まで登ることができます。そのため、週末には家族でトレッキングに来る人も多く、駐車場はすぐに一杯になります。

また自分にとってうれしいことはゴルフ場がたくさんあることです。たまたま一緒にゴルフをした人も、"ここはゴルフ場がたくさんあっていいところだ"と行っていました。
なお、ダービーには市営のゴルフ場があり、街の中心からも近いうえ、非常に安くゴルフをすることができます。
ここでは細かい歴史とかはさておき、どんな場所かについて簡単に紹介しようと思います。
まず、環境を一言でいえば田舎です。
シティセンターといわれる街の中心から10分も来るまで走れば、羊を見つけることができます。
自分にとっては羊がそこら中にいることがイギリスの風景の一つとなっています。
近くにある有名な場所としては”ピークディストリクト”が挙げられます。これは平坦な土地が多いイギリスにしては珍しく、山の風景を楽しむことができます。とはいっても、日本人から見れば山というよりは丘といった方がいい程度の高さで、特別な装備も不要で、誰でも簡単に頂上まで登ることができます。そのため、週末には家族でトレッキングに来る人も多く、駐車場はすぐに一杯になります。
また自分にとってうれしいことはゴルフ場がたくさんあることです。たまたま一緒にゴルフをした人も、"ここはゴルフ場がたくさんあっていいところだ"と行っていました。
なお、ダービーには市営のゴルフ場があり、街の中心からも近いうえ、非常に安くゴルフをすることができます。
PR
この記事にコメントする