2010年1月10日再開設。
現在海外赴任中。
普段の生活や会社生活で思いついたことなどを書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
"努力は報われる"という言葉があります。
勤勉な性格の日本人にとって、これは地道に頑張ることの大切さを表す言葉として考えられているように思えますが、はたしてそうなのでしょうか。
勤勉な性格の日本人にとって、これは地道に頑張ることの大切さを表す言葉として考えられているように思えますが、はたしてそうなのでしょうか。
世の中には"無駄な努力"といった言葉もあります。例えば、車があって、それを利用できるのにわざわざ歩いて行くとか、パソコンがあるのにわざわざ手書きをしたりと、あえてやらなくても済むことを一生懸命にやっていたとしても、多くの人はそれは無駄と感じると思います。 (ここでは経費削減とか健康上の理由といったものは考えないことにします)
でも日常業務の中でそういった努力を一生懸命している人も結構いたりします。頭を使って効率的にやればすぐ済むのに、今までそうやってきたからと、昔ながらのやり方で時間をかけてやっている場合などです。
大部分の人が、たくさんの案件を抱え、時間に余裕のない現代において、上手くやれば努力しないで同じような結果が得られるのであれば、そちらを選択し、浮いた分の労力を他の仕事などに回すべきだと思います。
単に努力することが重要だと思うのではなく、本当に必要とされる努力をすることが重要であると思います。
でも日常業務の中でそういった努力を一生懸命している人も結構いたりします。頭を使って効率的にやればすぐ済むのに、今までそうやってきたからと、昔ながらのやり方で時間をかけてやっている場合などです。
大部分の人が、たくさんの案件を抱え、時間に余裕のない現代において、上手くやれば努力しないで同じような結果が得られるのであれば、そちらを選択し、浮いた分の労力を他の仕事などに回すべきだと思います。
単に努力することが重要だと思うのではなく、本当に必要とされる努力をすることが重要であると思います。
PR
この記事にコメントする