2010年1月10日再開設。
現在海外赴任中。
普段の生活や会社生活で思いついたことなどを書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イギリスのコインは重くて大きいという印象を受けます。
こちらでは紙幣と小銭を出して、切りの良いお釣りをもらうといった文化がないので、現金払いをしていると財布がすぐにコインで一杯になってしまいます。
こちらでは紙幣と小銭を出して、切りの良いお釣りをもらうといった文化がないので、現金払いをしていると財布がすぐにコインで一杯になってしまいます。
イギリスで使われているコインは8つあって、右上から2ポンドコイン、1ポンドコイン、50ペンスコイン、20ペンスコイン、下に行って10ペンスコイン、5ペンスコイン、2ペンスコイン、1ペニーコインとなります。

ちなみにペニーはペンスの単数形です。また、1ポンドには色々な種類のデザインものがあるようです。

これが全てではないと思いますので、こちらで1ポンドコインを受け取ることがあったら、是非絵柄に注目して見てみてください。
なお、買い物の時にたまってしまったコインは自販機で使うことが多いのですが、茶色のコイン (2ペンス、1ペニー) は使えないことがほとんどなので、これらはどんどんたまっていってしまいます。
しかし、最近はスーパーのセルフレジで、これらを使えるところが多くなってきましたので、大分助かっています。そういったわけで、コインが溜まってきたときは、レジがすいてるのを見計らって、財布にあるありったけのコインを使って支払いをしています。
しかし、コインを全く持っていないというのも問題です。というのも、こちらでは駐車場に車を止めるとき、そこに設置してある自販機でチケットを買い、それを見えるところに貼っておくという方式が一般的なのですが、その自販機は多くの場合、コインしか使えないうえにお釣りが出ないのです。
通常は1ポンドから3ポンドぐらいですので、出かけるときは財布には常に数ポンドのコインを入れるようにしています。特に田舎の駐車場だと周りに何もなくて、日本のように至る所に自販機があるわけではもないので、コインを持っていないと本当に困ってしまいます。
一度、駐車違反の見周りに来た人に両替を頼んでみたのですが、さすがイギリス、そんなのは私の仕事じゃないと言って、さっさと立ち去ってしまいました。
かといってチケットを買わずに車を離れると結構な確率で駐車違反の切符を切られてしまいます。危うくチケットを買いに行っている時に、駐車違反にされそうになってこともありますので、十分注意して下さい。こちらは民間の業者が請け負っており、歩合制なのか、日本と比べてかなり念入りにチェックしています。
ちょっと話がずれてしまいましたが、イギリスに来たら最初に紙幣で買い物をして、小銭を作っておくことをお勧めします。ホテルなどでチップを払うときなどに使えますし、駅などのトイレは小銭(通常20ペンス)を入れてゲートを通るところもあったりします。
外国のコインというのは最初は使いにくいものですが、イギリスでは結構必須のところがありますので、是非使い方に慣れてください。
ちなみにペニーはペンスの単数形です。また、1ポンドには色々な種類のデザインものがあるようです。
これが全てではないと思いますので、こちらで1ポンドコインを受け取ることがあったら、是非絵柄に注目して見てみてください。
なお、買い物の時にたまってしまったコインは自販機で使うことが多いのですが、茶色のコイン (2ペンス、1ペニー) は使えないことがほとんどなので、これらはどんどんたまっていってしまいます。
しかし、最近はスーパーのセルフレジで、これらを使えるところが多くなってきましたので、大分助かっています。そういったわけで、コインが溜まってきたときは、レジがすいてるのを見計らって、財布にあるありったけのコインを使って支払いをしています。
しかし、コインを全く持っていないというのも問題です。というのも、こちらでは駐車場に車を止めるとき、そこに設置してある自販機でチケットを買い、それを見えるところに貼っておくという方式が一般的なのですが、その自販機は多くの場合、コインしか使えないうえにお釣りが出ないのです。
通常は1ポンドから3ポンドぐらいですので、出かけるときは財布には常に数ポンドのコインを入れるようにしています。特に田舎の駐車場だと周りに何もなくて、日本のように至る所に自販機があるわけではもないので、コインを持っていないと本当に困ってしまいます。
一度、駐車違反の見周りに来た人に両替を頼んでみたのですが、さすがイギリス、そんなのは私の仕事じゃないと言って、さっさと立ち去ってしまいました。
かといってチケットを買わずに車を離れると結構な確率で駐車違反の切符を切られてしまいます。危うくチケットを買いに行っている時に、駐車違反にされそうになってこともありますので、十分注意して下さい。こちらは民間の業者が請け負っており、歩合制なのか、日本と比べてかなり念入りにチェックしています。
ちょっと話がずれてしまいましたが、イギリスに来たら最初に紙幣で買い物をして、小銭を作っておくことをお勧めします。ホテルなどでチップを払うときなどに使えますし、駅などのトイレは小銭(通常20ペンス)を入れてゲートを通るところもあったりします。
外国のコインというのは最初は使いにくいものですが、イギリスでは結構必須のところがありますので、是非使い方に慣れてください。
PR
この記事にコメントする