忍者ブログ
2010年1月10日再開設。 現在海外赴任中。 普段の生活や会社生活で思いついたことなどを書いていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自分は何でもできると思っているという人はまずいないと思います。

しかし、実際に自分には何が必要とされているのに対して、何が不足しているのかを正確に把握できている人は少ないと思います。

しかし、自分がどういったことをできていないのか、何が不足しているのかといったことを意識することは非常に重要であると思います。

なぜなら、できていることだけに注目しているとと、それで自己満足してしまうからです。それ以上を目指さないのであれば、それでも良いのかもしれませんが、自分の能力を向上させたいと考えているのであれば、自分の足りない部分を伸ばしていく必要があります。

もちろん不足している部分がほとんどなく、既にできていることを伸ばした方が効率的である場合はそうした方が良いのでしょうが、たくさんの分野の知識を必要とされる現代においては、誰にでも苦手とする分野があるものだと思います。

ただ、ここで重要なことは、まずは必要とされるレベルまで向上することを優先すべきだということです。一つのことに夢中になってのめりこんでしまうと、他の能力の向上に回すべき時間が足りなくなってしまうことがあります。

また、自分の力を伸ばすだけでなく、他人の力を借りるという選択肢もあります。自分自身でやるよりもその方が効率的であるような場合は、積極的にそうするべきだと思います。それこそがたくさんの人が集まる組織のメリットでもあります。

このように、不足している部分があることが分かったときは、色々な対処方法がありますが、まずは不足していることを認識しないことには始まりません。

是非今の自分には何が不足しているのかを今一度考えてみてはいかがでしょうか?

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
HIPPO
HP:
性別:
男性
職業:
会社員(エンジニア)
趣味:
色々(詳しくは記事を参照ください)
自己紹介:
職業はエンジニア。
現在海外(イギリス)赴任中です。
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © [ 気の向くままに独り言 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]