忍者ブログ
2010年1月10日再開設。 現在海外赴任中。 普段の生活や会社生活で思いついたことなどを書いていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

世の中で簡単に定量的に評価できるものというのはなかなかないものです。

しかし、だからといって定量的に評価しないまま、客観的に判断しようとしてもなかなかできないものだと思います。

定量的に評価するために重要なことは、はっきりとした基準を持つということです。それに従って、不必要な部分はどんどんそぎ落としていきます。これは物事をデジタル化してみるということもできると思います。

デジタル化するというと、何だか無機質で味気ないものになってしまうように感じる人もいるかもしれませんが、だからこそ客観的な比較がしやすくなるのだと思います。これは主観的であいまいな点が少なくなるからです。

これとは逆にアナログの塊である芸術などは客観的な判断が非常に難しいものです。実際に自分が良いと感じたものでも、それがなぜ良いのかということを他の人にはっきりと伝えることは難しいものです。

世の中には定量的に評価したものと、そうでないもの、あるいはそうできないものがありますが、多くの人と一緒に働く職場では、できるだけ定量的な評価をした方が公平な評価を促し、意思の疎通も計りやすくなると思います。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
HIPPO
HP:
性別:
男性
職業:
会社員(エンジニア)
趣味:
色々(詳しくは記事を参照ください)
自己紹介:
職業はエンジニア。
現在海外(イギリス)赴任中です。
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © [ 気の向くままに独り言 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]