2010年1月10日再開設。
現在海外赴任中。
普段の生活や会社生活で思いついたことなどを書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前に自分を変えるという話をしましたが、じゃあ実際にどういう風に変えて行くのかというと、なかなか判断が難しい所だと思います。
しかし、自分にとって最も簡単で効率的な方法は、身近でこうなりたいという人を見つけることだと思います。
しかし、自分にとって最も簡単で効率的な方法は、身近でこうなりたいという人を見つけることだと思います。
身近でそういった人を見つけることができたら、後は徹底的に真似をするだけです。真似するのに能力が足りないと感じたら、その足りないと思われる能力を鍛えていきます。
こういった見本となる人はどんどん成長していくことが多いので、なかなか追いつくことはできませんが、できるだけ近づけるように徹底的に真似をし続けていきます。
実際に自分もお手本となる先輩がいて、その人とは一回目の海外赴任において初めて一緒に仕事をすることになりましたが、初めての海外赴任でおたおたする自分を尻目に、その人はどんどんと仕事をこなしていました。
その時は相当色々なことを言われて、相当につらい思いをすることもありましたが、今となってみれば全てが自分を成長させる糧となっていたことに気付きます。
仕事では厳しく、私生活では皆思いという姿勢はなかなか真似をすることができませんが、少しでも近付くことができるように現在も日々努力しているところです。
もし、こういったお手本となる人を一人に絞ることができなければ、複数の人を目標にしてもいいかもしれません。とにかくまずはそういった人を見つけて、徹底的に真似ることが重要になります。
自分をどう変えるべきかあれこれ悩むよりも、まずは身近にお手本を見つけて真似をする方が単純であると思います。是非一度試してみてはいかがでしょうか。
こういった見本となる人はどんどん成長していくことが多いので、なかなか追いつくことはできませんが、できるだけ近づけるように徹底的に真似をし続けていきます。
実際に自分もお手本となる先輩がいて、その人とは一回目の海外赴任において初めて一緒に仕事をすることになりましたが、初めての海外赴任でおたおたする自分を尻目に、その人はどんどんと仕事をこなしていました。
その時は相当色々なことを言われて、相当につらい思いをすることもありましたが、今となってみれば全てが自分を成長させる糧となっていたことに気付きます。
仕事では厳しく、私生活では皆思いという姿勢はなかなか真似をすることができませんが、少しでも近付くことができるように現在も日々努力しているところです。
もし、こういったお手本となる人を一人に絞ることができなければ、複数の人を目標にしてもいいかもしれません。とにかくまずはそういった人を見つけて、徹底的に真似ることが重要になります。
自分をどう変えるべきかあれこれ悩むよりも、まずは身近にお手本を見つけて真似をする方が単純であると思います。是非一度試してみてはいかがでしょうか。
PR
この記事にコメントする