2010年1月10日再開設。
現在海外赴任中。
普段の生活や会社生活で思いついたことなどを書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本と比べるとこちらの人は薄着であるように思えます。
冬でも週末の夜になるとたくさんの若い女性がコートも羽織らずに、薄いドレス一枚でシティセンターに歩いていきますし、Tシャツ一枚でパブに入っていく男の人を見かけたりします。
冬でも週末の夜になるとたくさんの若い女性がコートも羽織らずに、薄いドレス一枚でシティセンターに歩いていきますし、Tシャツ一枚でパブに入っていく男の人を見かけたりします。
しかし、ここまではではないものの、こちらで生活していると、段々と慣れてくるのか、日本から妻が遊びに来た時に、そんな薄着で寒くないのと言われることがあります。
こちらは湿度が低く、乾燥しているため、夏でも日が落ちるとかなり涼しくなります。というか寒いぐらいです。また、太陽が照らない曇りの日は夏であっても気温がかなり下がることがあります。日本から来る人は、一枚多めに着るものを持ってきた方が良いようです。
ただし、こちらの冬に関しては、暖流の影響で比較的暖かく、またこちらではセントラルヒーティングで建物全体を暖めるのが一般的であるので、室内では日本よりも薄着で過ごせるかも知れません。こちらでは結構厚めの上着を着てくる割りには、その下はTシャツや半袖といった人も結構います。
ただし、こちらは冬も乾燥しており、特に冬の晴れた日には急激に冷え込むことも多いです。こちらに遊びに来られる方には、無理をせず、日本よりもちょっと厚着をすることをお勧めします。
こちらは湿度が低く、乾燥しているため、夏でも日が落ちるとかなり涼しくなります。というか寒いぐらいです。また、太陽が照らない曇りの日は夏であっても気温がかなり下がることがあります。日本から来る人は、一枚多めに着るものを持ってきた方が良いようです。
ただし、こちらの冬に関しては、暖流の影響で比較的暖かく、またこちらではセントラルヒーティングで建物全体を暖めるのが一般的であるので、室内では日本よりも薄着で過ごせるかも知れません。こちらでは結構厚めの上着を着てくる割りには、その下はTシャツや半袖といった人も結構います。
ただし、こちらは冬も乾燥しており、特に冬の晴れた日には急激に冷え込むことも多いです。こちらに遊びに来られる方には、無理をせず、日本よりもちょっと厚着をすることをお勧めします。
PR
この記事にコメントする