2010年1月10日再開設。
現在海外赴任中。
普段の生活や会社生活で思いついたことなどを書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これまでにも何度かご紹介してきましたが、イギリスは雨のよく降る国です。(降水量はそれ程多くはないですが)
そのため、こちらで車を運転しているときには当然ワイパーをよく使うことになります。
そのため、こちらで車を運転しているときには当然ワイパーをよく使うことになります。
ちなみにこちらでは雨が降ることは多いのですが、同じ強さで長い時間降っていることは少なく、短時間で強くなったり弱くなったり、また、降ったりやんだりすることも多いです。
このため、ワイパーのスピードを結構頻繁に変えなければならないことが多く、これがかなりめんどうくさかったりします。
また、こちらで売っているワイパーのゴムの質がそれ程良くないためか劣化が早く、かなり頻繁に交換をしているのですが、こちらでは日本のようにゴムだけを変えるといったことはあまりせず、ワイパーブレードごと変えてしまうのが一般的なようです。
そしてこの時日本と大きく異なると感じるのが、このワイパーブレードの値段の付け方です。日本であれば、小さいものが安く、そこから大きくなるに従って徐々に値段が高くなっていくのが一般的だと思います。
しかし、こちらではもちろんそういった傾向はあるのですが、それよりも売れる量に応じて値段が決まっているようで、かなりばらついた値段設定になっていたりします。
ちなみに自分の車はSUVなので割と大きいサイズになるのですが、こちらでは比較的流行っている車種であり、また年代による違いもないためによく売れるのか、かなり安い値段で買えるので助かっています。
それでも1年で2回も3回も交換をしないといけないというのは面倒くさいですね。もう少しゴムの質が上がってくれるといいのですが…。
このため、ワイパーのスピードを結構頻繁に変えなければならないことが多く、これがかなりめんどうくさかったりします。
また、こちらで売っているワイパーのゴムの質がそれ程良くないためか劣化が早く、かなり頻繁に交換をしているのですが、こちらでは日本のようにゴムだけを変えるといったことはあまりせず、ワイパーブレードごと変えてしまうのが一般的なようです。
そしてこの時日本と大きく異なると感じるのが、このワイパーブレードの値段の付け方です。日本であれば、小さいものが安く、そこから大きくなるに従って徐々に値段が高くなっていくのが一般的だと思います。
しかし、こちらではもちろんそういった傾向はあるのですが、それよりも売れる量に応じて値段が決まっているようで、かなりばらついた値段設定になっていたりします。
ちなみに自分の車はSUVなので割と大きいサイズになるのですが、こちらでは比較的流行っている車種であり、また年代による違いもないためによく売れるのか、かなり安い値段で買えるので助かっています。
それでも1年で2回も3回も交換をしないといけないというのは面倒くさいですね。もう少しゴムの質が上がってくれるといいのですが…。
PR
この記事にコメントする