2010年1月10日再開設。
現在海外赴任中。
普段の生活や会社生活で思いついたことなどを書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イギリスで買い物して目に付くのは、売り場の散らかりようです。
洋服を売っている店では、服が地面に落ちていても誰も気にしませんし、スーパーでは袋が破れていたり、箱が開いているものが平然と売られていたりします。
洋服を売っている店では、服が地面に落ちていても誰も気にしませんし、スーパーでは袋が破れていたり、箱が開いているものが平然と売られていたりします。
もちろんこういったことは、安売りをしている店に多く見かけられ、客も安いのだから仕方ないかと思っているようですが、こういうのを見ると、日本店員の意識はしっかりしているなと改めて認識させられます。
こちらの人は自分の仕事には (ある程度) 責任を持ちますが、それ以外のことには全く関心を持たないことが良くあります。例えば、レジに人がかなり並んでいても、その担当でない人は全く気にする様子もなく、素通りしていきますし、商品を補充する人は、その他の棚の商品が落ちていても全く気にしていないこともあります。
なお、日本ではサービス料は値段に含まれていると考えるのが一般的ですが、こちらではサービスに対しては別に代金を払うもの、そうでなければ自分でするといった考え方が強いようです。そうした理由からチップという習慣があるのかなとも思います。(商品の値段とサービスの値段は別という考え方)
そのため、安ければ当然サービスはおざなりにしてもいいというのはこちらとしては全く普通の考え方であるように思えます。
しかし、最近の傾向を見てみると、徐々にサービスの質は向上してきており、チップが必要な場所も少なくなってきています。こういった傾向を見ると、やはりイギリス人も実はサービスが良いに越したことはないと考えているようで、これは日本的な考え方が世界に認められてきていることを示しているのかなとも考えています。
とはいえ、まだまだ日本でのサービスには及ばないところがたくさんあり、こういった点に関しては、日本の誇るべきところだと思います。こういったことは日本にいたらほとんど気付きませんが、こちらで生活して日本に帰ると本当にありがたく感じるものです。
これからもこの日本の良い文化が続いていってほしいと思っています。
こちらの人は自分の仕事には (ある程度) 責任を持ちますが、それ以外のことには全く関心を持たないことが良くあります。例えば、レジに人がかなり並んでいても、その担当でない人は全く気にする様子もなく、素通りしていきますし、商品を補充する人は、その他の棚の商品が落ちていても全く気にしていないこともあります。
なお、日本ではサービス料は値段に含まれていると考えるのが一般的ですが、こちらではサービスに対しては別に代金を払うもの、そうでなければ自分でするといった考え方が強いようです。そうした理由からチップという習慣があるのかなとも思います。(商品の値段とサービスの値段は別という考え方)
そのため、安ければ当然サービスはおざなりにしてもいいというのはこちらとしては全く普通の考え方であるように思えます。
しかし、最近の傾向を見てみると、徐々にサービスの質は向上してきており、チップが必要な場所も少なくなってきています。こういった傾向を見ると、やはりイギリス人も実はサービスが良いに越したことはないと考えているようで、これは日本的な考え方が世界に認められてきていることを示しているのかなとも考えています。
とはいえ、まだまだ日本でのサービスには及ばないところがたくさんあり、こういった点に関しては、日本の誇るべきところだと思います。こういったことは日本にいたらほとんど気付きませんが、こちらで生活して日本に帰ると本当にありがたく感じるものです。
これからもこの日本の良い文化が続いていってほしいと思っています。
PR
この記事にコメントする