2010年1月10日再開設。
現在海外赴任中。
普段の生活や会社生活で思いついたことなどを書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヨークはイギリスの北にある街で、中世の城壁に囲まれています。
多くの歴史のある建物が並ぶ、古風な街です。
多くの歴史のある建物が並ぶ、古風な街です。
ヨークの街で最も有名なのはこのヨーク大聖堂だと思います。250年もの歳月をかけられて建てられたイギリス最大のゴシック建築の教会です。

内部にはたくさんのステンドグラスがありますが、どれも大きさ、美しさに圧倒されます。

無機質で単色な石造りの建物に美しいステンドグラスのコントラストがとても綺麗です。

天井に描かれた幾何学模様もとてもカラフルで美しいものでした。

ちなみにゴシック建築は柱の構造に特徴があり、天井の重さをうまく柱に分散する構造になっています。ヨーロッパの教会にはこの作りのものが多いですね。

また、街にはシャンブルズという細い路地があり、中世の家が並んでいます。1階より、2階以上が飛び出しているのが特徴ですが、これは軒先に肉をぶら下げていたころの名残と言われています。

イギリスの街中を歩いていると目に付くのが、この軒先から吊り下げられた花のボールです。

広い庭が造れないような街中でも自然を楽しみたいというイギリス人の願望の表れなのでしょうか。小さな鉢に色とりどりの花が植えられており、無機質な人工の建物に華やかな色合いを添えています。
ヨークでは城壁の上を歩いて散策することもできます。また、鉄道博物館もありますので、鉄道マニアはそちらを訪れてみるもの良いのではないでしょうか。
歴史的な多いこのヨークの街で、是非イギリス中世の生活を感じてみてください。
内部にはたくさんのステンドグラスがありますが、どれも大きさ、美しさに圧倒されます。
無機質で単色な石造りの建物に美しいステンドグラスのコントラストがとても綺麗です。
天井に描かれた幾何学模様もとてもカラフルで美しいものでした。
ちなみにゴシック建築は柱の構造に特徴があり、天井の重さをうまく柱に分散する構造になっています。ヨーロッパの教会にはこの作りのものが多いですね。
また、街にはシャンブルズという細い路地があり、中世の家が並んでいます。1階より、2階以上が飛び出しているのが特徴ですが、これは軒先に肉をぶら下げていたころの名残と言われています。
イギリスの街中を歩いていると目に付くのが、この軒先から吊り下げられた花のボールです。
広い庭が造れないような街中でも自然を楽しみたいというイギリス人の願望の表れなのでしょうか。小さな鉢に色とりどりの花が植えられており、無機質な人工の建物に華やかな色合いを添えています。
ヨークでは城壁の上を歩いて散策することもできます。また、鉄道博物館もありますので、鉄道マニアはそちらを訪れてみるもの良いのではないでしょうか。
歴史的な多いこのヨークの街で、是非イギリス中世の生活を感じてみてください。
PR
この記事にコメントする