2010年1月10日再開設。
現在海外赴任中。
普段の生活や会社生活で思いついたことなどを書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マンチェスターはイギリス北部に位置する街で、サッカーでも有名です。
ダービーからも比較的近くで、車で1時間半ぐらいで行くことができます。
ダービーからも比較的近くで、車で1時間半ぐらいで行くことができます。
マンチェスターにも、路面電車が走っています。マンチェスターは非常に大きい街で、シティセンターにはたくさんの人が買い物に訪れていました。

街の中心で見かけた盆栽屋さん。若干日本のものとは違うようですが…。でも物珍しさからか結構たくさんのお客さんがいるようでした。

マンチェスターは産業革命の時代に工業都市として発展したということもあり、産業博物館があります。そこには鉄道や航空機などに関する展示がたくさんあります。

これは何だか分かるでしょうか。

日本で特攻兵器として使われた桜花です。こういった日本のものを案外こちらで見ることが多かったりします。特に日本では戦争に関する展示というものがあまりなされない傾向にあるように思えますが、こちらは戦勝国のためか、軍用機などの展示がたくさんしてありました。
クリスマスのときに訪れたため、街の中心にはクリスマスマーケットが出ており、たくさんの人で賑わっていました。

また、時計台の近くには大きなサンタの人形が…。長く暗い冬にある唯一のイベントのためか、こちらでは皆が本当にクリスマスを楽しみにしているようです。

マンチェスターには比較的大きな空港がありますので、スコットランドや湖水地方を中心に回りたいという方は、ここを利用するのも良いかもしれません。
また、やっぱりマンチェスターと言えばサッカー観戦という方も多いと思いますので、興味のある方は、是非スタジアムにも足を運んでみてください。
街の中心で見かけた盆栽屋さん。若干日本のものとは違うようですが…。でも物珍しさからか結構たくさんのお客さんがいるようでした。
マンチェスターは産業革命の時代に工業都市として発展したということもあり、産業博物館があります。そこには鉄道や航空機などに関する展示がたくさんあります。
これは何だか分かるでしょうか。
日本で特攻兵器として使われた桜花です。こういった日本のものを案外こちらで見ることが多かったりします。特に日本では戦争に関する展示というものがあまりなされない傾向にあるように思えますが、こちらは戦勝国のためか、軍用機などの展示がたくさんしてありました。
クリスマスのときに訪れたため、街の中心にはクリスマスマーケットが出ており、たくさんの人で賑わっていました。
また、時計台の近くには大きなサンタの人形が…。長く暗い冬にある唯一のイベントのためか、こちらでは皆が本当にクリスマスを楽しみにしているようです。
マンチェスターには比較的大きな空港がありますので、スコットランドや湖水地方を中心に回りたいという方は、ここを利用するのも良いかもしれません。
また、やっぱりマンチェスターと言えばサッカー観戦という方も多いと思いますので、興味のある方は、是非スタジアムにも足を運んでみてください。
PR
この記事にコメントする