2010年1月10日再開設。
現在海外赴任中。
普段の生活や会社生活で思いついたことなどを書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、イギリス南西部観光も完了し、いよいよ帰路につきます。
帰りはまたロンドンまで移動するのですが、せっかくなので再びダートムーア国立公園を通って帰ることにしました。
帰りはまたロンドンまで移動するのですが、せっかくなので再びダートムーア国立公園を通って帰ることにしました。
行きに通った時よりも天気は良く、遠くの方まで広大な景色を眺めることができました。しかし、相変わらず北風が強くて、車の外に出るとかなり肌寒い思いをしました。

青空の下、どこまでも続いて行く丘の景色が本当に綺麗でした。こんな広大な所をゆっくりトレッキングしてみるのもいいかもしれませんね。

公園内ではポニーがゆっくり草を食べている姿を見ることができました。ただ、草というより根っこを食べているのかかなり地面に口を押しつけるようにして食べていました。

また、公園内にはポニーのほかに牛の姿もありました。撮影しようとすると気配を感じたのか、こっちをじっと見ていました。

この他にも角のある羊がいました。また、顔と足が黒いのが特徴的です。親にぴったりとくっついて移動している子羊の姿はとても可愛らしいものでした。

公園内は緑の所ばかりではなく、荒野のような景色が広がる所もあります。ちょっとだけ移動だけしただけで、風景が一変してしまうのは、とても不思議な感じがします。

駐車場から遠くにある山を見た景色です。低い垣根のようなもので囲われた緑の大地がどこまでも続いているのがイギリスの典型的な田園風景という感じがします。

やはりこの公園は何回通っても飽きない所です。景色がきれいなだけでなく、動物がたくさんいることも何かアフリカでサファリをしているようで楽しい感じがしました。
また、今度は季節を変えて訪れてみたいなと思っています。
青空の下、どこまでも続いて行く丘の景色が本当に綺麗でした。こんな広大な所をゆっくりトレッキングしてみるのもいいかもしれませんね。
公園内ではポニーがゆっくり草を食べている姿を見ることができました。ただ、草というより根っこを食べているのかかなり地面に口を押しつけるようにして食べていました。
また、公園内にはポニーのほかに牛の姿もありました。撮影しようとすると気配を感じたのか、こっちをじっと見ていました。
この他にも角のある羊がいました。また、顔と足が黒いのが特徴的です。親にぴったりとくっついて移動している子羊の姿はとても可愛らしいものでした。
公園内は緑の所ばかりではなく、荒野のような景色が広がる所もあります。ちょっとだけ移動だけしただけで、風景が一変してしまうのは、とても不思議な感じがします。
駐車場から遠くにある山を見た景色です。低い垣根のようなもので囲われた緑の大地がどこまでも続いているのがイギリスの典型的な田園風景という感じがします。
やはりこの公園は何回通っても飽きない所です。景色がきれいなだけでなく、動物がたくさんいることも何かアフリカでサファリをしているようで楽しい感じがしました。
また、今度は季節を変えて訪れてみたいなと思っています。
PR
この記事にコメントする