忍者ブログ
2010年1月10日再開設。 現在海外赴任中。 普段の生活や会社生活で思いついたことなどを書いていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

読書には多読(乱読)と精読(熟読)があります。

自分はこれらどちら一方に偏るのではなく、バランス良く使い分けていくのが良いと思っています。

多読でたくさんの本に触れることは、良い本に出会う確率を広げてくれます。雑誌などで推薦されている本を読むのも良いですが、書店などで何となく手に取った本が思いのほか自分にとっては良い内容だったりするものです。

そしてとりあえず目を通してみたら、その本を精読すべきかどうか決めれば良いと思っています。また、その時もいきなり精読するのではなく、ペンでラインを引きながら一回目よりももう少ししっかり内容を理解できる程度に読みます。

そして、またこれを読みたいと思えば、より時間をかけて3回目を読むようにしています。しかし、なかなかそこまでして読みたいと思う本にはなかなか出会わないものです。

時期としても今はできるだけたくさんの本に触れたいと思っているので、今の段階では多読の方に重きを置いていますが、もう少し落ち着いてきたらゆっくり読んでみるのも良いかなと思っています。

また、今は実用書を読むことが多いですが、今後は古典と呼ばれるような本にも挑戦していきたいなと思っています。これらの本は多読してもあまり意味がないと思っているので今の所はあまり呼んでいませんが、今後はこういった本を読む量を増やしていきたいと思っています。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
HIPPO
HP:
性別:
男性
職業:
会社員(エンジニア)
趣味:
色々(詳しくは記事を参照ください)
自己紹介:
職業はエンジニア。
現在海外(イギリス)赴任中です。
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © [ 気の向くままに独り言 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]