2010年1月10日再開設。
現在海外赴任中。
普段の生活や会社生活で思いついたことなどを書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本人の中では"不言実行"を尊ぶ傾向があるように感じます。
確かに自分の中で確固たる目標を持ち、人知れず努力してそれを実現するということは格好良く見えますが、本当にそんなことはできるのでしょうか?
確かに自分の中で確固たる目標を持ち、人知れず努力してそれを実現するということは格好良く見えますが、本当にそんなことはできるのでしょうか?
人に言わないということは別の言い方をすれば、逃げ道を作っておくということだと思います。言わなければ誰にも分からないのですから、できなくても責められることはありません。
言いだしっぺを言う言葉があるように、言ってしまったがために、やらなければならない状況になってしまったことは誰にでもあると思います。しかし、これこそが自分を動かす原動力になるのではないでしょうか?
もちろん軽々しく口にして行動が伴わなければ、信用を失うことになりますが、逆に責任感のある人にとっては、信用を失いたくないと思うことがモチベーションの向上につながることもあると思います。
自分としてはやはり"有言実行"が重要なのではないかと思います。特にリーダーという立場の人は、まず言葉にしてそれを実行して見せてこそ、下の人の模範となるのではないかと思います。
言いだしっぺを言う言葉があるように、言ってしまったがために、やらなければならない状況になってしまったことは誰にでもあると思います。しかし、これこそが自分を動かす原動力になるのではないでしょうか?
もちろん軽々しく口にして行動が伴わなければ、信用を失うことになりますが、逆に責任感のある人にとっては、信用を失いたくないと思うことがモチベーションの向上につながることもあると思います。
自分としてはやはり"有言実行"が重要なのではないかと思います。特にリーダーという立場の人は、まず言葉にしてそれを実行して見せてこそ、下の人の模範となるのではないかと思います。
PR
この記事にコメントする