忍者ブログ
2010年1月10日再開設。 現在海外赴任中。 普段の生活や会社生活で思いついたことなどを書いていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自分が普段良くないと思っていることの一つに、時間を区切らずに物事に取りかかることがあります。

なぜこれが良くないかと言うと、締め切りを設定しないとペースを配分することができずに、だらだらとやることになるからです。

一般的に日本人の残業時間が多いのもこういった理由があるように思えます。本来は定時退社時間が一日の仕事の終わりになっているはずですが、慣例的に残業する文化があるため、頑張って定時退社時間までに仕事を終わらせようとはあまりしません。

さらに、自分の上司が帰るまでとか、周りの人たちが帰り始めるまでとか、あいまいな締め切りを作って仕事をしていると、いつその時が来るのか良く分からないので、さらにだらだらと仕事をすることになります。

このことからも、締め切りを設けてそれまでに終わらせるように集中してやることは非常に重要なことが分かると思います。また、これは 一日の仕事に限らず、長期のプロジェクトなどにおいても重要になることです。

プロジェクトの中には、特に理由がないのにだらだら続けているものがあったりするものです。これも見直しの期限などが決まっていないため、そういった状態で続いているのだと思います。

定期的に必要性を見直し、不必要であると認められるのであれば、いつまでにそれを終わらせるのか考える必要があります。こういったことを重ねていくことは、古い習慣でがんじがらめになった環境をすっきりさせることにもつながります。

いったん始めてしまったものを計画通りに終わらせていくというのは、物事を新たに始めるよりも難しかったりするのですが、こういったことをきちんとしていくことは非常に重要なことであると思います。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
HIPPO
HP:
性別:
男性
職業:
会社員(エンジニア)
趣味:
色々(詳しくは記事を参照ください)
自己紹介:
職業はエンジニア。
現在海外(イギリス)赴任中です。
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © [ 気の向くままに独り言 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]