忍者ブログ
2010年1月10日再開設。 現在海外赴任中。 普段の生活や会社生活で思いついたことなどを書いていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

将来必要となると分かっていることでも、計画通りに準備をしておくということはなかなか難しいことだと思います。

確かに完璧な計画表を作っても、なかなかその通りには進まずに、結局直前になって慌ててしまうということというのは多いものです。

計画通りに上手くいかない理由の一つとして、作業を必要以上に平均化しすぎてしまうことがあると思います。人の気持ちには多少はムラがあるものですから、必ずしも毎日きっちり同じ量をやる必要はありませんし、外部からの要因によって、やろうと思っていてもできないこともあるものです。

そのため、ある期間で平均すれば目標としていた量ができているという状態を許容しておけば、自由度がある程度高まり、やりくりをしやすくなるものです。

計画にバッファを設けておいて、忙しい時はあまり時間をかけられない分、時間ができたときには多めに進めれられるようするといったやりくりができるようにしておくと、長い目で見れば計画通りに進めていくことができるものです。

但し、作業をできるだけ平準化しようとしておくことは非常に重要です。しかし、短期間における量については必要以上にこだわりすぎる必要はないということです。

また、ツールが発達した現代では時間をかければかけるほど良い準備ができるとは限らず、上手くやれば、効率的な方法を用いて、より短い期間で準備すること もできるものです。普段からこういった方法について勉強しておくと、いざという時に時間が足りなくなって焦るということも少なくなると思います。

物事が上手く行くかどうかは、その前準備の段階でおおよそ決まることが多いものです。突然成功したように見えることがあっても、その背後ではたくさんの準備をしていたということは良くあるものです。

しかし、そのための準備には概して時間がかかるものです。せっかくの機会を無駄にしないためにも、無理のない計画を立てて、しっかり準備しておくことを心がけておくと良いのではないでしょうか。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
HIPPO
HP:
性別:
男性
職業:
会社員(エンジニア)
趣味:
色々(詳しくは記事を参照ください)
自己紹介:
職業はエンジニア。
現在海外(イギリス)赴任中です。
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © [ 気の向くままに独り言 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]