2010年1月10日再開設。
現在海外赴任中。
普段の生活や会社生活で思いついたことなどを書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前ゆでガエルの話をして、人は徐々に変化するものには気付きにくいものであるということを書きました。
しかし、これを有効に活用すると良い意味でのゆでガエルになることができます。
しかし、これを有効に活用すると良い意味でのゆでガエルになることができます。
例えば、目標を設定、達成するプロセスにおいて、まずは達成しやすい目標を設定し、それを達成したら次にもう少しだけ高い目標を設定するというようにします。
こうすることでいきなり高い壁を超えるのではなく、徐々に石を積み上げてその上を上っていくようにして、結果的に目標とする壁を超えることができます。
ここで重要なのは、次の目標を設定するとき、既にそれよりも若干簡単な目標を達成することができたという自信を持てることです。これぐらいのことは実際できたのだから、それよりもちょっとぐらい難しくなっても努力すれば達成できるだろうと思うことができます。
かといって簡単すぎる目標だと目標とするレベルに達するまでに時間ばかりかかってしまいますので、ちょっと努力しないと達成できないレベルにしておく必要があります。
この場合で言えば、ゆでガエルになるというよりは、熱いお湯に耐えられるカエルになるといった方が良いかもしれません。
こうすることでいきなり高い壁を超えるのではなく、徐々に石を積み上げてその上を上っていくようにして、結果的に目標とする壁を超えることができます。
ここで重要なのは、次の目標を設定するとき、既にそれよりも若干簡単な目標を達成することができたという自信を持てることです。これぐらいのことは実際できたのだから、それよりもちょっとぐらい難しくなっても努力すれば達成できるだろうと思うことができます。
かといって簡単すぎる目標だと目標とするレベルに達するまでに時間ばかりかかってしまいますので、ちょっと努力しないと達成できないレベルにしておく必要があります。
この場合で言えば、ゆでガエルになるというよりは、熱いお湯に耐えられるカエルになるといった方が良いかもしれません。
PR
この記事にコメントする