忍者ブログ
2010年1月10日再開設。 現在海外赴任中。 普段の生活や会社生活で思いついたことなどを書いていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

物事に対して絶対的な評価基準が存在することはまずありません。

ほとんどのものは相対的な評価というものをされているものです。

相対的な評価というのは、何か他の類似のものなどと比較して評価されるということです。例えば、自分の仕事が早いのか、効率的であるのかどうかということは主観的に見てもなかなか分からないものです。

まずは周りを見て、それと比較してみることで、参考となるデータが得られます。そして、さらに広い範囲でデータを集めてみることによって、より一般的な値を得ることができます。

このような相場を知っておくことが自分の作業に対する客観的な評価をするのに非常に重要となります。他人と比較することは時として、非常に厳しい現実を知ることになりますが、それを恐れていては、井の中の蛙になるだけで、成長は望めません。

自分の成長のためにも、世の中の相場を知り、自分の仕事の仕方を客観的に評価してみることは非常に重要なことだと思います。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
HIPPO
HP:
性別:
男性
職業:
会社員(エンジニア)
趣味:
色々(詳しくは記事を参照ください)
自己紹介:
職業はエンジニア。
現在海外(イギリス)赴任中です。
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © [ 気の向くままに独り言 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]