2010年1月10日再開設。
現在海外赴任中。
普段の生活や会社生活で思いついたことなどを書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イギリスに来てレストランに行くと、そのボリュームに驚くことがよくあります。
しかし、会社のランチタイムを見ていると、かなりの人が軽い量の食事を取っていることに気付きます。
しかし、会社のランチタイムを見ていると、かなりの人が軽い量の食事を取っていることに気付きます。
また、職場でイギリス人の机を見ると、ミカンやバナナ、リンゴといったフルーツが置いてあることが多いのに気付きます。お弁当を持ってくる人もいるのですが、その場合もタッパーにサンドイッチやフルーツを入れてくるだけといったことが多いです。
そういったのを見ていると、こちらの人は昼食を朝食と夕食の間をつなぐだけのものと考えているように見えます。実際に昼休みにさっさと軽い食事をしてしまって、作業を再開する人も多くいたりします。日本のようにきちんと1時間休みを取るよりは、余った時間を作業する時間に回して早く帰った方がいいと思っているように見えます。
自分が日本にいたときは昼食をしっかり食べる方だったのですが、こちらに来てこういったことを見てから、昼食を軽く取るようにしてみました。具体的にはリンゴとバナナを2個ずつ食べるだけといった感じです。
最初は空腹感を感じましたが、慣れてしまえば胃が軽く、昼食後の眠気も感じにくくなり、非常に快適であることに気付きました。
人によって食事の取り方というのには、違いがあるものだとは思いますが、一度軽い昼食を試してみてはいかがでしょうか?
そういったのを見ていると、こちらの人は昼食を朝食と夕食の間をつなぐだけのものと考えているように見えます。実際に昼休みにさっさと軽い食事をしてしまって、作業を再開する人も多くいたりします。日本のようにきちんと1時間休みを取るよりは、余った時間を作業する時間に回して早く帰った方がいいと思っているように見えます。
自分が日本にいたときは昼食をしっかり食べる方だったのですが、こちらに来てこういったことを見てから、昼食を軽く取るようにしてみました。具体的にはリンゴとバナナを2個ずつ食べるだけといった感じです。
最初は空腹感を感じましたが、慣れてしまえば胃が軽く、昼食後の眠気も感じにくくなり、非常に快適であることに気付きました。
人によって食事の取り方というのには、違いがあるものだとは思いますが、一度軽い昼食を試してみてはいかがでしょうか?
PR
この記事にコメントする