忍者ブログ
2010年1月10日再開設。 現在海外赴任中。 普段の生活や会社生活で思いついたことなどを書いていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

会社生活をしていると、せっかくやったのに無駄になってしまうことが結構あったりするものです。

でもそのような一見無駄に見えてしまうことでも、実はやらなくてはいけないこと、やっておくべきことというものはたくさんあるものです。

例えば、ある経営者は100個のアイデアの内、実際に商品になるのは10個程度、さらにヒット商品になるのは1個あるかどうかと言っています。

このように新しいことに挑戦するときは、たくさんの無駄な作業が発生することもあります。そういった試行錯誤を経て、本当に使えるものというのはできてくるものだと思います。

また、アリの世界を見ると、8割のアリは役に立つ行動をしておらず、ただ忙しく動いているだけという調査結果があります。これは指令系統がしっかりしておらず、各自が自分の判断で動いているということがあると思いますが、それぞれのアリは決して意図的に無駄なことをしているわけではないと思います。しかし、全体でみるとこのように大量の無駄が発生してしまいます。

しかし、ここで重要なことは、無駄なことをしようと思わなくても、結果的にそうなってしまうことがあるということで、決して最初から無駄だと思うことをしても良いということではありません。特にルーチン作業の無駄は、徹底的に排除して効率化すべきです。

特にアリの例からも見てとれるように、各自の判断だけで動いていると、大量の無駄を発生していることがあります。こういったときは全体を見て組織を効率化することで、多くの無駄を排除できると思います。

無駄が発生していることに気付いた時は、それが避けられないものであるのか、それとも排除できるものであるのか確認してみる必要があると思います。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
HIPPO
HP:
性別:
男性
職業:
会社員(エンジニア)
趣味:
色々(詳しくは記事を参照ください)
自己紹介:
職業はエンジニア。
現在海外(イギリス)赴任中です。
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © [ 気の向くままに独り言 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]