2010年1月10日再開設。
現在海外赴任中。
普段の生活や会社生活で思いついたことなどを書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、最後のゴルフも終わり、帰宅の途につきます。
休憩なしで走っても8時間ぐらいかかる道のりですので、来た時と同じように途中で休憩を入れながらゆっくり行くことにしました。
休憩なしで走っても8時間ぐらいかかる道のりですので、来た時と同じように途中で休憩を入れながらゆっくり行くことにしました。
ホテルから細い道を通って幹線度道路に出た所です。この日も来た時と同じく雨が降っており、またまた雨の長距離ドライブとなってしまいました。視界も悪いですので、安全に運転していくことにします。

帰りも行きと同じくローモンド湖畔にあるラスという街で休憩をしていくことにしました。この時には雨は小降りになってきており、桟橋の近くでは学生と思われる子供たちがボートの練習をしていました。

また、湖畔から伸びた桟橋の上にはお店があり、ここで絵葉書を買うことができました。下の写真は桟橋から湖を見たところです。ここからはローモンド湖に浮かぶいくつかの島々を見ることができました。

今回はせっかくなので、街の方も散策してみることにしました。道のわきに並ぶ家々は色とりどりの花で飾られており、街全体が非常に綺麗な景色となっていました。

また、街の後ろには小高い丘がありました。ラスの街は、こういった丘や湖に囲まれて本当に自然豊かな美しい街になっています。

また、湖にはたくさんのボートが浮かんでいました。この夏の時期になると涼を求めてか、たくさんの人が湖のクルーズを楽しみに来るようです。実際にここに来る途中にも、結構大きなボートを牽引している車をいくつか目にすることがありました。

ラスの街を離れると、後は特に観光したいような場所もなかったため、途中のサービスエリアに寄りながら、ダービーまで延々と運転していくことになりました。
しかし、やはりこれだけ長距離を移動すると、どこかで渋滞が起きてしまいますね。長距離ドライブの途中にある渋滞は、特に一人のときはやることがないので、かなり応えます。
さてさて、盛りだくさんの今回のスコットランド旅行でしたが、ちょっとハプニング (鍵の閉じ込め) はあった以外は特に事故や故障といったトラブルもなく、無事に帰ってくることができ、何よりでした。
今回は (長々と) 色々な場所についてご紹介しましたが、何か皆さんにとって興味深い所はあったでしょうか。今回の旅行記について気軽にコメントをいただけるとうれしいです。
帰りも行きと同じくローモンド湖畔にあるラスという街で休憩をしていくことにしました。この時には雨は小降りになってきており、桟橋の近くでは学生と思われる子供たちがボートの練習をしていました。
また、湖畔から伸びた桟橋の上にはお店があり、ここで絵葉書を買うことができました。下の写真は桟橋から湖を見たところです。ここからはローモンド湖に浮かぶいくつかの島々を見ることができました。
今回はせっかくなので、街の方も散策してみることにしました。道のわきに並ぶ家々は色とりどりの花で飾られており、街全体が非常に綺麗な景色となっていました。
また、街の後ろには小高い丘がありました。ラスの街は、こういった丘や湖に囲まれて本当に自然豊かな美しい街になっています。
また、湖にはたくさんのボートが浮かんでいました。この夏の時期になると涼を求めてか、たくさんの人が湖のクルーズを楽しみに来るようです。実際にここに来る途中にも、結構大きなボートを牽引している車をいくつか目にすることがありました。
ラスの街を離れると、後は特に観光したいような場所もなかったため、途中のサービスエリアに寄りながら、ダービーまで延々と運転していくことになりました。
しかし、やはりこれだけ長距離を移動すると、どこかで渋滞が起きてしまいますね。長距離ドライブの途中にある渋滞は、特に一人のときはやることがないので、かなり応えます。
さてさて、盛りだくさんの今回のスコットランド旅行でしたが、ちょっとハプニング (鍵の閉じ込め) はあった以外は特に事故や故障といったトラブルもなく、無事に帰ってくることができ、何よりでした。
今回は (長々と) 色々な場所についてご紹介しましたが、何か皆さんにとって興味深い所はあったでしょうか。今回の旅行記について気軽にコメントをいただけるとうれしいです。
PR
この記事にコメントする