2010年1月10日再開設。
現在海外赴任中。
普段の生活や会社生活で思いついたことなどを書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、いよいよスコットランドに入ると、まずはグラスゴーというスコットランドでは2番目に大きな街を通ります。
さらにそこからしばらく運転すると、ローモンド湖という湖のほとりを通る道に出ます。今回は休憩も兼ねて湖の畔にあるラスとい う街に寄ることにしました。
さらにそこからしばらく運転すると、ローモンド湖という湖のほとりを通る道に出ます。今回は休憩も兼ねて湖の畔にあるラスとい う街に寄ることにしました。
ローモンド湖はその美しさから妖精が住む湖とも呼ばれており、湖には大小様々な島が浮かんでいます。この街からは、そのいくつかを見ることができます。

ラスはこじんまりとした街ですが、とても綺麗な街で、多くの家の庭は非常に良く手入れされていました。

また、観光客も多く訪れるようで、観光客用と思われる馬車もありました。やはりイギリス人は動物が好きなようで、たくさんの人が馬の近くに行って、触ったりなでたりしていました。

湖の手前には広場があり、天気が良い時はここでピクニックができるようでした。この日は残念ながら天気は良くなかったのですが、天気のいい日に美しい湖の眺めを見ながらピクニックするのは、さぞかし気分が良いのではないでしょうか。

街は湖のすぐそばにあり、広場を抜けると湖に出ることができます。湖は比較的高い山に囲まれており、そのコントラストがとてもきれいでした。

ローモンド湖は細長い形状をしていて、対岸は良く見えるのですが、端はかなり遠くにあって見ることができませんでした。湖に沿って並ぶ山の景色が非常に印象的です。

湖は全体を林に囲まれており、そこを通っていくつかの小さい川が湖へと流れ込んでいました。川と行っても、護岸もしていないので、どこが岸か分からないのですが、こういった人の手が入っていない自然の姿がそのまま残っているのはちょっといいなと感じました。

ここでもカルガモの親子を見ることができました。こんな自然の豊かな所でのんびりと暮しているカルガモはなんて幸せなんだろうと思ってしまいます。

ちょっと休憩のつもりで寄った街だったのですが、湖の畔からの非常にきれいな眺めを見ることができて大満足でした。ここからはしばらく湖の周りを通っていく道ですので、色々な所で止まって景色を楽しみながらゆっくりドライブしていくことにしました。
続きはまた別の記事で書くことにします。
ラスはこじんまりとした街ですが、とても綺麗な街で、多くの家の庭は非常に良く手入れされていました。
また、観光客も多く訪れるようで、観光客用と思われる馬車もありました。やはりイギリス人は動物が好きなようで、たくさんの人が馬の近くに行って、触ったりなでたりしていました。
湖の手前には広場があり、天気が良い時はここでピクニックができるようでした。この日は残念ながら天気は良くなかったのですが、天気のいい日に美しい湖の眺めを見ながらピクニックするのは、さぞかし気分が良いのではないでしょうか。
街は湖のすぐそばにあり、広場を抜けると湖に出ることができます。湖は比較的高い山に囲まれており、そのコントラストがとてもきれいでした。
ローモンド湖は細長い形状をしていて、対岸は良く見えるのですが、端はかなり遠くにあって見ることができませんでした。湖に沿って並ぶ山の景色が非常に印象的です。
湖は全体を林に囲まれており、そこを通っていくつかの小さい川が湖へと流れ込んでいました。川と行っても、護岸もしていないので、どこが岸か分からないのですが、こういった人の手が入っていない自然の姿がそのまま残っているのはちょっといいなと感じました。
ここでもカルガモの親子を見ることができました。こんな自然の豊かな所でのんびりと暮しているカルガモはなんて幸せなんだろうと思ってしまいます。
ちょっと休憩のつもりで寄った街だったのですが、湖の畔からの非常にきれいな眺めを見ることができて大満足でした。ここからはしばらく湖の周りを通っていく道ですので、色々な所で止まって景色を楽しみながらゆっくりドライブしていくことにしました。
続きはまた別の記事で書くことにします。
PR
この記事にコメントする