2010年1月10日再開設。
現在海外赴任中。
普段の生活や会社生活で思いついたことなどを書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
少し遅くなりましたが、以前4連休があった時に行ったスコットランド旅行の旅行記です。
スコットランドには過去に何回も行ったことがあるのですが、今回はまだ訪れたことのないスコットランド西部のスカイ島に行ってみることにしました。
スコットランドには過去に何回も行ったことがあるのですが、今回はまだ訪れたことのないスコットランド西部のスカイ島に行ってみることにしました。
まずはダービーからスコットランドまでの移動です。ダービーからスコットランドまではかなりの距離があり、ずっと走り続けたとしても、スコットランド南部の町まで着くのに6時間ぐらいはかかります。
今回はそこからさらに北へ行きますので、一日目は移動日として考え、途中で休憩をしながらのんびりと運転していくことにしました。
スコットランド南部の町までは高速道路がつながっており、途中までは快適に走れたのですが、途中でひどい渋滞があり、1時間ぐらいほとんど動かない状態になってしまいました。
エンジンを切ったりかけたりしてトロトロと進んだ結果、やっと渋滞が解消して快適に走れるようになったのですが、かなり疲れてしまったので途中のサービスエリアで休憩することにしました。

この日は連休の初日ということもあり、サービスエリアの駐車場は車で一杯になっていました。また、長期滞在をするのか、キャンピングカーで出かけている人も多くいるようでした。
また、このサービスエリアには、レストラン(兼売店)の近くに池があり、その周りにはたくさんの鴨などの水鳥がいました。


この時期はひな鳥が生まれる時期のようで、駐車場一角にはたくさんのひな鳥が群がって歩いていました。

また、このサービスエリアはスコットランドに入るぐらいの位置にあるのですが、ここまで来ると周りはかなり自然豊かな所となり、サービスエリアからは広々とした景色を眺めることができました。やっぱりこんなに緑の芝生が広がる景色というのは、なかなか日本では見られないですよね。

別の方向を見てみると、きれいに刈られた芝生の上にはたくさんの羊の姿を見ることができました。

この日はあまり天気は良くなく、どんよりとした空が広がっていました。まあ、スコットランドはいつ天気予報を見ても雨雲が広がっているからしょうがないかとあきらめて、さらに北上していくことにしました。
今回はそこからさらに北へ行きますので、一日目は移動日として考え、途中で休憩をしながらのんびりと運転していくことにしました。
スコットランド南部の町までは高速道路がつながっており、途中までは快適に走れたのですが、途中でひどい渋滞があり、1時間ぐらいほとんど動かない状態になってしまいました。
エンジンを切ったりかけたりしてトロトロと進んだ結果、やっと渋滞が解消して快適に走れるようになったのですが、かなり疲れてしまったので途中のサービスエリアで休憩することにしました。
この日は連休の初日ということもあり、サービスエリアの駐車場は車で一杯になっていました。また、長期滞在をするのか、キャンピングカーで出かけている人も多くいるようでした。
また、このサービスエリアには、レストラン(兼売店)の近くに池があり、その周りにはたくさんの鴨などの水鳥がいました。
この時期はひな鳥が生まれる時期のようで、駐車場一角にはたくさんのひな鳥が群がって歩いていました。
また、このサービスエリアはスコットランドに入るぐらいの位置にあるのですが、ここまで来ると周りはかなり自然豊かな所となり、サービスエリアからは広々とした景色を眺めることができました。やっぱりこんなに緑の芝生が広がる景色というのは、なかなか日本では見られないですよね。
別の方向を見てみると、きれいに刈られた芝生の上にはたくさんの羊の姿を見ることができました。
この日はあまり天気は良くなく、どんよりとした空が広がっていました。まあ、スコットランドはいつ天気予報を見ても雨雲が広がっているからしょうがないかとあきらめて、さらに北上していくことにしました。
PR
この記事にコメントする