2010年1月10日再開設。
現在海外赴任中。
普段の生活や会社生活で思いついたことなどを書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サウザンプトンはタイタニックの出港した町として有名で、ロンドンの南西に位置しています。
周りを城壁に囲まれた歴史のある港街です。
周りを城壁に囲まれた歴史のある港街です。
街の中心街に入るところには、Bergateと呼ばれるかつての城壁の門が残っています。

かつて街を囲んでいた城壁の多くが残っていて、その上を歩いて散歩することができます。

(ちょっと見にくいですが城壁に上るための階段があります)
また、古い建物も多く残っており、これは1495年に建てられたチューダーハウス博物館(今は一般公開されていません)です。

やはりタイタニック号が出港した街ということで、港の近くにある海洋博物館にはタイタニック号に関する展示がなされています。

花で作った錨の模様がいい感じですね。
サウザンプトンは航空産業も盛んなようで、航空機博物館もあるそうなのですが、自分はまだ行ったことがありません。興味のある人はぜひ訪れてみてください。自分も一度行ってみたいと思っています。
かつて街を囲んでいた城壁の多くが残っていて、その上を歩いて散歩することができます。
(ちょっと見にくいですが城壁に上るための階段があります)
また、古い建物も多く残っており、これは1495年に建てられたチューダーハウス博物館(今は一般公開されていません)です。
やはりタイタニック号が出港した街ということで、港の近くにある海洋博物館にはタイタニック号に関する展示がなされています。
花で作った錨の模様がいい感じですね。
サウザンプトンは航空産業も盛んなようで、航空機博物館もあるそうなのですが、自分はまだ行ったことがありません。興味のある人はぜひ訪れてみてください。自分も一度行ってみたいと思っています。
PR
この記事にコメントする