2010年1月10日再開設。
現在海外赴任中。
普段の生活や会社生活で思いついたことなどを書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コンウィは北ウェールズのコンウィ川の河口にある街で、周りを中世の城壁に囲まれています。
この街にはコンウィ城というお城があります。中庭を囲むようにたくさんの塔が立っています。

お城の模型です。河口にはみ出すようにお城が作られているのが分かります。

塔の上から見下ろした街の様子です。ここからはスノードニアの山々や街の景色を見ることができます。この時は秋だったので、美しい紅葉の様子を眺めることができました。

コンウィで有名な建物にイギリスでもっとも小さい家があります。今は博物館となっていますが、18世紀ごろまでは本当に夫婦2人が住んでいたそうです。2階建てなのですが、隣の家と比べてもかなり小さいことが分かります。

内部も一般公開されているのですが、残念ながら行ったときは閉まっていて、内部を見ることはできませんでした。
イギリスで最も小さい家であることを示す看板です。

街は城壁に囲まれており、その上を歩くことができます。街には結構起伏があり、城壁もかなり急な坂になっていたので、歩くだけでも結構な運動になりました。

コンウィには、イギリスで一番小さい家の内部を見るのを楽しみにして行ったので、開いていなかったことがかなり残念でした。今度もう一度行って、内部を見てきたいなと思っています。
お城の模型です。河口にはみ出すようにお城が作られているのが分かります。
塔の上から見下ろした街の様子です。ここからはスノードニアの山々や街の景色を見ることができます。この時は秋だったので、美しい紅葉の様子を眺めることができました。
コンウィで有名な建物にイギリスでもっとも小さい家があります。今は博物館となっていますが、18世紀ごろまでは本当に夫婦2人が住んでいたそうです。2階建てなのですが、隣の家と比べてもかなり小さいことが分かります。
内部も一般公開されているのですが、残念ながら行ったときは閉まっていて、内部を見ることはできませんでした。
イギリスで最も小さい家であることを示す看板です。
街は城壁に囲まれており、その上を歩くことができます。街には結構起伏があり、城壁もかなり急な坂になっていたので、歩くだけでも結構な運動になりました。
コンウィには、イギリスで一番小さい家の内部を見るのを楽しみにして行ったので、開いていなかったことがかなり残念でした。今度もう一度行って、内部を見てきたいなと思っています。
PR
この記事にコメントする