忍者ブログ
2010年1月10日再開設。 現在海外赴任中。 普段の生活や会社生活で思いついたことなどを書いていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こちらで生活していて困るのが外国人の名前を覚えることです。

日本で生活していると外国人の名前に関してほとんど知識を持っていないので、ほとんど一から覚えていくことになります。

また、日本語の名前は漢字として覚えていることも多いので、アルファベットの名前を覚えることは結構大変だったりします。発音も日本人にとっては難しい場合が多く、何回か聞いても正確には分からないことがあります。

こちらのファーストネームは、神話などから取ってくることも多く、そういった代表的な名前はかなり重複していることがあります。例えばマイクという人はこちらではかなりたくさんいます。

でもこのマイクという名前も国が変わると、若干読み方が変わります。フランスだとミッシェル、スペインだとミケルといったように…。(ドイツや他の国ではさらに変化するようです) でもまだこういった名前は覚えやすいですね。

また、アジア人も名前は結構難しかったりするんですよね。中国人だと名前の漢字の日本語読みはできるのに、中国での発音は理解できなかったり…。アジアの人は既にそれを理解していて自分の名前を読みやすいように変えている人も多いです。(自分もファーストネームを短くしています)

でも名前を覚えるということはこちらでは結構重要なんです。こちらの人は、朝挨拶するときでも、身近な人には、"おはよう、マイク"とか、"やあ、マイク、調子はどう?"とか名前を付けて挨拶をすることが多いです。こうなると自分も名前を付けないとよそよそしい感じがしてしまいます。

日本人はファーストネームを気軽に呼ぶのをちょっと恥ずかしく感じることがありますが、こちらでは親しみを表すことになりますので、堅苦しくない状況であれば、気軽に使った方が良いことが多いようです。

電話対応などでは苦労する名前の問題ですが、せっかくの機会ですし、こちらでたくさんの名前を覚えてみたいなと思っています。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
HIPPO
HP:
性別:
男性
職業:
会社員(エンジニア)
趣味:
色々(詳しくは記事を参照ください)
自己紹介:
職業はエンジニア。
現在海外(イギリス)赴任中です。
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright © [ 気の向くままに独り言 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]